
愛・ライフ内牧 あいらいふうちのまき

| 所在地: | 〒869-2301 阿蘇市内牧1105-1 | 
|---|---|
| 電話番号: | 0967-32-5511 | 
| ファックス番号: | 0967-32-5321 | 
| ホームページ: | http://www.asospahp.jp/ | 
| メールアドレス: | mng@asospahp.jp | 
| 設立年月日 | 平成9年4月4日 | 
|---|---|
| 運営主体 | 医療法人社団 坂梨会 | 
| 理事長 | 坂梨 嘉壽惠 | 
| 施設長 | 高森 博照 | 
| 定員数 | 120床(ショートステイ含む) | 
| 関連事業 | 阿蘇温泉病院、春草苑(居宅介護、訪問介護、訪問看護)、茶寿苑(ケアハウス)、宝泉郷(通所介護)、みずあさぎ(住宅型有料老人ホーム)、通所リハビリ、訪問リハビリ、短時間通所リハビリ | 
| 協力医療機関 | 阿蘇温泉病院 | 
| 職員数 | 常勤71人/非常勤7人 医師3(2)、薬剤師(2)、看護職員13(2)、介護職員37(3)、生活支援相談員2、理学療法士6、作業療法士2、歯科衛生士1、管理栄養士4、介護支援専門員2、その他6|()は非常勤  | 
			
| 夜間体制 | 夜勤:看護職1名 介護職3名 | 
| 居室状況 | 1人部屋: 7室(26㎡) 2人部屋:12室(26㎡) 4人部屋:22室(34㎡~50㎡)  | 
			
| 料金 | 食費:1,600円/日 その他の日常生活費250円/日、洗濯外部委託495円/kg(上限6,600円/月)、レンタルテレビ3150円/月、理美容(カット1,500円)、電気代50円/品  | 
			
| 家庭復帰訓練設備 | あり | 
| 家族の宿泊 | 可 利用料金:3,000円/泊、食事(朝430円、昼590円、夕700円) | 
| 選択メニュー | あり | 
| ボランティアの活用 | あり | 
| 訪問理美容 | あり | 
| 会報 | 年12回発行 | 
| 余暇活動について | お花見、運動会、夏祭り、文化祭、クリスマス会、お誕生会、レクリエーション(書道、フラワーアレンジメント) | 
| 入浴回数 | 週2回 | 
笑顔で安心して過ごして頂ける空間
阿蘇市の内牧温泉街の中に位置し、阿蘇山や外輪山の四季折々の風景を臨みながら療養していただけます。又、天然温泉源泉かけ流しのお風呂を楽しんで頂ける施設として療養棟やデイケアの利用者様に喜んで頂いています。
リハビリスタッフには言語療法士、歯科衛生士の資格者も配置し、医師、看護介護職、栄養士、相談員、ケアマネージャ-などの各専門職が連携し、チームで自立支援に力を入れると共に利用者様に寄り添い、一人一人に応じた安心安全なサービスの提供を心がけています。配食サービスも行っており、坂梨会の在宅事業所や地域のサービス事業所とも連携した地域から信頼される施設を目指しています。
- 
					
						リハビリ風景
					 - 
					
						のんびりデイルームで
					 - 
					
						にぎやかに運動会
					 - 
					
						ある日の食事
					 
JR豊肥線 阿蘇駅or内牧駅よりバス15分(阿蘇温泉病院前下車)





