
みかんの丘 みかんのおか

| 所在地: | 〒861-5348 熊本市西区河内町白浜字堀切1440-2 |
|---|---|
| 電話番号: | 096-278-4055 |
| ファックス番号: | 096-278-4056 |
| ホームページ: | https://www.mikan-oka.com/ |
| メールアドレス: | youkou@mikan-oka.com |
| 設立年月日 | 平成17年4月 |
|---|---|
| 運営主体 | 社会福祉法人 陽光 |
| 理事長 | 上野 歩 |
| 施設長 | 池尻 久美子 |
| 定員数 | 50床・ショートステイ6床 |
| 関連事業 | 居宅介護支援、通所介護、短期入所生活介護 |
| 協力医療機関 | 朝日野総合病院 |
| 職員数 | 常勤30人/非常勤3人 施設長1、医師1(1)、生活支援相談員1、看護職員4、介護職員24、管理栄養士1、機能訓練相談員1、介護支援専門員1|( )兼務 |
| 夜間体制 | 夜勤3名、宿直1名 |
| 居室状況 | 個室:56室(13㎡) |
| 料金 | 水道光熱費:電気使用量 1品につき50円/日 理美容代実費 |
| ユニットケア | あり(56床) |
| ユニットケアの居室料 | 13㎡ / 1,970円 |
| 家族会 | あり |
| 家族の宿泊 | 可 |
| 選択メニュー | なし |
| ボランティアの活用 | あり |
| 訪問理美容 | あり |
| 会報 | 広報誌1年に4回発行 |
| 余暇活動について | 誕生会、秋祭り、敬老会、運動会、クリスマス会、屋外レクリエーション |
| 入浴回数 | 週2回 |
- 2013.06.27
- 2013.06.03
- 2013.05.28
- 2013.05.22
- 2013.05.01

温泉付きのユニットケアで
たとえ要介護状態になったとしても、
ADL(日常生活動作)の改善に努め、
IADL(手段的日常生活)の向上に向けての技術の向上を図り、
人生の最後までの充実度、サービスの質を向上していく為に…
・私達みかんの丘では、科学的介護を推進し、
向上支援介護の実践を行っています。
◎ADL(Activities of Daily Living)とは…
食事、排泄、整容、移動、入浴等の基本的な
日常生活の行動のことを指す。
◎IADL(Instrumental Activity of Daily Living)とは…
ADLよりも複雑で高次な動作を指す。
例えば、買物、洗濯、掃除等の家事全般、金銭・服薬管理など。
・根拠ある介護を取り入れ「治療する介護」を
達成する為に以下を目指します。
1.オムツ使用率ゼロ%達成
2.要介護4の利用者の歩行達成
3.常食化 胃ろうゼロ達成
4.認知症周辺症状改善の達成
5.全利用者の1日水分 1,500cc以上の達成
-
一般開放されている温泉「巧笑の湯」
-
心やすらぐ眺望 普賢岳と夕焼
-
ユニット内の浴槽 ここも温泉利用
-
食事
(産交バス)熊本市交通センターより河内温泉行き 追分バス停下車 みかんタクシー利用(要予約)






